どうも! Kz.(カズ)です!
ブログを書くにあたりMarkdown(マークダウン)という記法が良さそうだったので、勉強メモです。
テキスト装飾
斜体(emタグ)
*テキスト*
『*(アスタリスク)』1つでテキストを囲むと斜体になる。
太字(strongタグ)
**テキスト**
『*(アスタリスク)』2つでテキストを囲むと太字になる。
斜体 + 太字
***テキスト***
『*(アスタリスク)』3つでテキストを囲むと斜体 + 太字になる。
打ち消し線
~~テキスト~~
『~(チルダ)』2つでテキストを囲むと打ち消し文字になる。
上付き文字
<sup>テキスト</sup>
supタグで上付き文字になる。
下付き文字
<sub>テキスト</sub>
subタグで下付き文字になる。
記述
これは*斜体文字*です。
これは**太字**です。
これは***斜体 + 太字***です。
これは~~打ち消し文字~~です。
これは<sup>上付き文字</sup>です。
これは<sub>下付き文字</sub>です。
表示
これは斜体文字です。
これは太字です。
これは斜体 + 太字です。
これは打ち消し文字です。
これは上付き文字です。
これは下付き文字です。
水平線
『-(ハイフン)』や『_(アンダーバー)』,『*(アスタリスク)』を3つ以上並べる。
※半角スペースが入ってもよい。
「-」を使う場合、1行上にテキストがあると見出し(H2タグ)になってしまうので、4つ以上にするか、半角スペースを入れるようにした方が良さそう。
記述
---
____
*****
- - -
※`---`の上にテキストがあると見出しになるので注意!
---
表示
コメント